CATEGORY
イベント・セミナー実施にあたっての感染症予防対策
主催者(ブレインテック)としての取り組み
イベント・セミナーの実施
実会場でのイベント・セミナーの実施可否は、イベント・セミナー開催地周辺における新型コロナウイルス感染症の拡大状況等を考慮して判断いたします。予定していたイベント・セミナーを中止とする場合は受講予定者に個別に連絡するとともに、受付中の講座についてはWebサイトに中止の旨を掲載します。
感染予防の対策
当面の間、対面でのイベント・セミナーの実施にあたっては、以下の感染症予防対策を講じ開催いたします。
体調管理と検温
スタッフは当日朝の検温実施を徹底し、37.5℃以上であった場合、または体調が万全でないと感じる場合はイベント・セミナー業務に携わりません。
開始時間の繰り下げ
ラッシュ時間帯の移動を避ける観点から、午前の講座は通常より30分繰り下げて10:30開始とします。
飛沫感染リスクの低減
イベント・セミナー中、講師はフェイスガードを着用するか、受講者との間にパーティションを設けます。他のスタッフはマスクを常時着用します。
受講者数は従来の会場定員の半数以下を目安に設定し、会場の座席も間隔を十分にあけて設置します。また、進行の妨げにならない範囲で会場内の換気を行います。
接触感染リスクの低減
スタッフは、手洗いを徹底します。
午前・午後で同じ座席を別の受講者が利用する場合は机や椅子をアルコール消毒剤で拭く他、会場内で多人数が頻繁に使用する箇所はできるだけ頻繁にアルコール消毒を行います。また、受講者が使用できるアルコール消毒液を会場内に設置します。
受講される方へのお願い
体調管理と検温
当日の体温が37.5℃以上である場合、または体調がすぐれない場合、受講をお控えいただくようお願いいたします。
飛沫感染リスクの低減
会場内ではマスクの着用をお願いいたします。ご準備が難しい場合は当社で用意したものを着用いただきます。
会場内での会話の際は距離をとる等のご配慮をお願いいたします。
接触感染リスクの低減
会場内にアルコール消毒液、ウェットティッシュを設置いたしますので、ご使用ください。
受講者の皆様にもご協力をお願いすることが多く恐縮でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。