図書館システムとそれに関連する図書館業務で よくお問い合わせをいただく内容について、
テーマを決めて相談会を開催しております。
一対一(オンラインまたは対面)で個別にご相談をお受けしますので、電話やメールでは漠然としていて説明しにくいこともスタッフと顔を合わせてじっくりお話ししていただくことができます。
※当社の図書館システムを導入前の方もご参加いただけます。(一部ユーザー様向けを除く)
画面はイメージです
今後の開催予定
なかなか終わりの見えないコロナ禍で、非来館型の図書館サービスの導入が進んでいます。
サービスの一環として電子図書館を導入される館も増えてきました。
そこで、ブレインテックでは電子図書館サービスLibrariE(ライブラリエ)の販売代理店である
紀伊國屋書店からの協力を受け、大学・学校図書館様向けに、
電子図書館とは?といった理解を深める共同キャンペーンを実施します。
キャンペーンの一環として、弊社スタッフと紀伊國屋書店LibrariE担当者にて、
電子図書館とOPACに関する疑問や運用相談を承ります。
(参照)【大学・学校図書館ユーザー様向けキャンペーン】図書館遠隔サービス支援 第2弾~はじめての電子図書館~
https://braintech.co.jp/news/top/2021/0115-01.html
使用するオンライン会議ツールについては、受付後にお客様の環境をお伺いしてから、
利用可能なものをご案内いたしますので、初めての方もご安心ください。
※情報館をご利用で電子図書館の導入を検討されている大学・学校図書館様が対象です。
2021年3月3日(水)[14:00~/15:00~/16:00~]
※お申し込み時に開始時間のご希望をお選びください。
情報館をご利用で電子図書館の導入を検討されている大学・学校図書館(専門学校含む)
お申し込みはこちらからお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症の影響下において、
新しい生活様式にあわせた利用方法の見直しをされてきた図書館が多いかと思います。
弊社にも「OPACで予約サービスを始めたいけどどのようにすればよいか」、
「これまで非公開だったOPACを公開するにはどうすればよいか」といった
ご質問が多く寄せられるようになり、
昨年から不定期で、OPACに関する疑問・相談にお答えする相談会を開催しています。
対面でゆっくりご相談いただけるよう、オンライン会議ツールを使用いたします。
使用するオンライン会議ツールについては、受付後にお客様の環境をお伺いしてから、
利用可能なものをご案内いたしますので、初めての方もご安心ください。
情報館の導入をご検討中のお客様からのご相談も承ります。
直前までご予約を受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。
2021年4月28日(水)[13:00~/14:00~/15:00~/16:00~]
※お申し込み時に開始時間のご希望をお選びください。
お申し込みはこちらからお願いいたします。
株式会社ブレインテック 図書館システム関連相談会窓口
TEL:03-3449-7261(代表)